ディンタイフォン 東京駅八重洲口店

IMG_1259.jpg

東京駅のTKPで会議のあと、八重洲口TEKKO AVENUEの地階1Fにあるディンタイフォンへ。ランチタイムは並んでいますね。ここは100席程あるんですがお店のオペレーションなのか、店内に空席はあるけど行列が出来ています。コース料理なら席が予約可能。

 

 

IMG_1260.jpg

熊本店でもおなじみのメニューが並びます。どれくらい値段が違うのだろうと思いましたら、タンタン麺は熊本1100円、東京1130円、豚肉入りチャーハン熊本1100円、東京1120円。20?30円くらいしか変わらないんですね。


IMG_1261.jpg

ノーマルショウロンポーは熊本640円、東京660円。トリュフ入りショウロンポーなんてあると思ったら、熊本にもあるんですね。鮑入りだって熊本にもあるんです。

 

IMG_1262.jpg

ランチの点心セット 2700円。ちょっとゆっくり目にランチすると思えば以外にリーズナブル。普通に麺プラスショーロンポーでも2000円弱はしますからね。


IMG_1263.jpg

前菜3種

(豆腐干と昆布のあえもの・きゅうりの甘辛漬け・蒸し鶏ねぎソース)


IMG_1264.jpg

ショウロンポー2種

豚肉1個、あわび1個。

〇い印があるのがあわび。あわび1個で525円。あわびはじめて食べましたけど、あわびの具が入っており美味しいです。普通の豚が1個165円。それに比べれば高いけど、食べる価値ありますね。

 

IMG_1265.jpg

揚げ物2種

小海老のフリッターマヨソース、鶏肉の唐揚げユウリンソース

 

IMG_1266.jpg

蒸し餃子2種(これは5人前)

野菜と豚肉


IMG_1267.jpg

えびと豚肉

 

IMG_1269.jpg

最後にねぎチャーシュー麺 (ハーフサイズ)

結構お腹いっぱいになっていましたが、このサイズであっさり麺なので美味しくいただけました。



IMG_1270.JPG

ベリー杏仁豆腐

このベリーが強烈で、ソースが多すぎました。ほとんどソースなくても杏仁だけで十分なくらい。ちょっと甘すぎ。


ディンタイフォンホームページ

 

食べログ(掲載時点 3.35)