銀座「空也」 香るもなか

P1130971.JPGあこがれの空也のもなかをいただきました。人生初「空也」です。夏目漱石や谷崎潤一郎も愛した銀座の銘菓をおみやげでいただくとはなんともラッキー。

P1130973.JPG

空也の場所が書いてある紙が入っていました。ほんとに一等地にあるのね。この前行った銀座シックスの近くなのね。

P1130976.JPG

箱を空けた瞬間にふわっと香ばしい「香るもなか」と名付けたい。そしてこの神々しき小ぶりの小判型。

P1130978.JPG

横から見ると、餡が。

 

P1130981.JPG

香ばしきもなかの皮がたまらない。「燻製」もよいですがこの「香ばしさ」っていうのも一つおいしさの分野として有望ではなかろうかと感じます。先日、桃花源で食べた焼きそば的なものも、麺にしっかり香ばしい焼き目が付いていておいしかった。何はともあれ、「空也は特別」という意味がわかりました。<YA>