辛つけ蕎麦専門「熊本辣王」 南熊本 つけそば

IMG_9775.jpg

2021年10月にオープンした、熊本辣王へ行ってきました。辣はラー油のラです。南熊本にあるれんこん食堂がお昼のランチタイムはつけ蕎麦屋さんとしてオープンしています。最近羽田空港の港屋さんにもはまっているので、熊本でも似たようなものが食べれるとは嬉しい。駐車場はそばにありますが、二台縦に並んだタイプだったりしてそれほど多くの駐車スペースはありません。


IMG_9778.jpg

ランチタイムはそば、つけ蕎麦のお店です。店内はカウンター席、テーブル席色々ありますが結構混んでいたので撮影はできませんでした。

 

IMG_9780.jpg

メニューが面白いのでコマ送りします。

 

IMG_9801.jpg

 

 

IMG_9781.jpg

系列店のてんまやさんは10割そばですが、こちらは北海道産そば粉7割、九州産小麦3割の7・3そばです。

 

IMG_9782.jpg

基本のラー油つけそばは 780円です。山芋とろろ・温泉卵も付いています。冷たいつけだれか熱つけかを選べます。辛さもマイルドかレギュラーを選べるんです。

 

IMG_9783.jpg

トッピングは最初なので豚しゃぶは外せないので、それに加えて ごぼう天ぷらを。

 

IMG_9786.jpg

寒くなったらこちらも美味しそうな 鶏そば

 

IMG_9791.jpg

鶏つけ南蛮そば 980円

 

IMG_9785.jpg

丼ものもセットにできるんですね。沢山食べる人向きですかね。

 

IMG_9789.jpg

丼単品のメニューもあります。

 

IMG_9784.jpg

とりごぼうのいなり 1つ、そばとセットは100円、1つ頼んでみました。

 

IMG_9792.jpg

きました。すごいでっかい器ですね。びっくりしました。

 

IMG_9793.jpg

ごぼう天も入れて良かった。

 

IMG_9798.jpg

ねぎも豚肉もたっぷり入っていますね。

 

IMG_9794.jpg

見るからに辛そうですが、マイルド。もう少しタレの量があると嬉しいのですが。

 

IMG_9795.jpg

とろろ、温玉、おにぎり(最後たれに入れるものでしょう)

 

IMG_9797.jpg

小さめのいなりでした。

 

IMG_9799.jpg

そばは細めなので、あごは疲れません。熊本無添加醤油、ごま油、唐辛子、本鰹節、天草産サバ、イワシ節、九州産白葱など植物性由来、海洋性由来のものだけで作ったこだわり。皆さんもラー蕎麦食べてみたらいかかでしょう。

 

IMG_9787.jpg

最後まで有難うございました。

 


食べログ(掲載時点 3.54)

 

ホームページ