柳川藩主立花邸御花でうなぎのせいろ蒸し

P1130003.JPG柳川藩主立花邸御花。こちらは、柳川藩主だった立花家が、明治以降伯爵家になってから建てた別邸に由来する旅館とお食事処。柳川と言えばうなぎのせいろむしが有名ですが、御花でいただくのは初めて。かつて迎賓館だった西洋館や立花家のお宝が展示されている史料館などを見るにつれ、こちらに宿る歴史に圧倒されますね。松がたくさん植わっているお庭は、国の名勝に指定されています。

そんな庭園に隣接するようにある料亭「集景亭」ダイニングでは、うなぎのせいろ蒸しを楽しむことができます。まずはドリンク。御花が管理するミカン畑で採れたみかんジュースだそうです。あまーい。

P1130005.JPG

せいろ蒸し(並)が3630円。その後、うなぎのサイズによってランクアップ。せいろ蒸し(上)は4切れで4598円。香の物と肝吸い付き。

 

P1130009.JPG

電話で予約したところ「せいろでうなぎを蒸すのに30分ほど時間がいるため、今お品を決めていただくと、到着時間に蒸し上がるように準備しておきます」。ということでしたので、4切れと5切れを1個ずつ頼みました。

 

P1130010.JPG

3切れだと肝吸いもついてないみたいだったので。うなぎ食べるなら、肝吸いはいただきたいでしょう。

ohana.jpg

こちらはせいろ蒸し(上)。4切れは、左側に微妙なスぺ―ス(笑)。5切れ頼んだ人は、ご飯はうなぎで覆われていました(笑)。

P1130011.JPG

薫り高き山椒をたっぷりかけて・・。

 


P1130014.JPG

甘めのたれで元気出ます。

ohana1.jpg


柳川、駆け足で巡りましたが、掘割が美しく、風情ある街並み。少し涼しくなったらゆっくりと散策&川下りしたいものです。<YA>