富貴 バター香るまんまるカステラ博多カステラ

 

hakakasu1.jpg

さんのまんまるカステラをいただきました。富貴さんは、昭和42年創業の和菓子店。まんまるカステラは、カステラを現代風にアレンジしたものだそうです。

 博多はその昔多くの僧侶が仏教修行のために中国へと旅立っていました。その際、そばやうどん、まんじゅうなどの穀物食の文化やお茶などの技術を持って帰ったことで、博多は饅頭屋お茶の発祥の地と伝えられているのだそう。そんな博多の歴史にインスピレーションを受けて、饅頭のように見えるカステラがあってもいいのでは、という発想から生まれたお菓子なのだそうですよ。

hakakasu2.jpg

まんまる。見た目のカステラ感はないですね。

 

hakakasu3.jpg

割ってみました。黄色いのでカステラ感がありますが、どちらかというと丸ぼうろをほうふつとさせる見た目です。口触りはしっとりというよりも、ふんわり、もっちりしています。はちみつの甘さと芳醇なバターの香りが口いっぱいに広がり、シンプルで誰にでも愛されるおいしさです。シンプルだからこそのコラボレーションも行っていて、お茶のメーカーさんとのコラボで抹茶とほうじ茶味の商品があったり、5月にはマヌ珈琲さんとのコラボでコーヒー味の商品も出たんだとか。博多のひとや、博多ぶらぶらもいいけれど、博多の新銘菓って感じでいろんな世代の人に喜ばれそうです。<YA>

こちらで購入できます!