姫路城とカフェ・ド・ムッシュ

IMG_9424.jpg

兵庫県、姫路にある世界遺産、国宝 姫路城へ行きました。2016年の秋に研修旅行で行って以来ですから約6年ぶり。以前は改修が終わった後でお城白いなぁーと思ったのですが、今はだんだんと色もなじんできていると感じます。

しかし暑すぎで外歩くのしんどいし、汗だくになるし、木造のお城はエアコンないし(当たり前)風は吹きますが相当熱い。覚悟です。姫路城はやはりデカい。


IMG_9426.jpg

姫路の食といえば、えきそば か アーモンドトーストかな、ケンミンショー的にはということでアーモンドにひかれ、3店舗ある店舗のうち旗艦店の位置づけの網干店に来ました。お客さん多いわぁ、店内110席とかなり広い、客層も広い。

 

えきそば

 

カフェドムッシュ

 

IMG_9427.jpg

もうとにかくメニューがすごすぎて、圧倒されます。写しきれない。定食から洋食から色々ありすぎ。

 

IMG_9428.jpg

ピラフだけみても強烈なメニュー数。全体的にはメニューは安めに感じます。これは参考になりますね、色々あるので。ロンドンピラフの下にキムチピラフありの、大分ピラフとか東京ピラフとか一体どんなものやねーみたいな。


 

IMG_9429.jpg

ピラフってPILAFって書くのか、意識したことなかったし、こんな風に書いてあるのあんまり見かけないですね。そういえばピラフってトルコ料理のピラウから来ているものね、フランス語ではPILAF、英語でもPILAF


IMG_9430.jpg

PILAFの後は YAKISOBA って思わず日本語やねんと 突っ込みたくなります。与作そばサラダってなんだ。バーグソバサラダとか


メニュー気になって調べていたら、このメニューの多さにブログ掲載しているのを見つけました。

カフェ・ド・ムッシュのメニュー。

見ているとお腹空く。

 

 

IMG_9432.jpg

これが有名なアーモンドトーストのシンプルなもの。

 

IMG_9435.jpg

かなり分厚いトーストで中はふわふわ。アーモンドの香りがします。美味しい。通販でもアーモンドバターが買えるようです。

 

IMG_9436.jpg

マルゲリータピッツァ。薄生地。マルゲリータってこんなにチーズがいっぱいなのかと思う程チーズ高騰の折り嬉しい量。

 

近くにあったらリピりたいお店です。

 

ホームページ


食べログ(掲載時点 3.58)