ラ メゾン ドゥ ラ ナチュール ゴウ 中州 福岡

訪問したかった、ゴウさんに。春吉橋近くの西中州のエリアは道路から1本入るだけで静かな雰囲気がありバーなども多く大人のマチ的な雰囲気の場所に、ゴウさんはあります。2020年末に閉店してアジアへ行くという話もありましたが、コロナで延期になっているのでしょうか、今年も営業しています。

路地の奥に入り口があります。ナチュールゴウさんはミシュラン一つ星、そしてアジアベストレストランに長年ランクインしているアジアでも相当有名なお店。予約もとりにくい。シェフは福山剛氏。アジアベストレストランの記事
3位のフロリレージュと、13位のオードは行ったことあります。

1Fはカウンター席とテーブル席。天井はそんなに高くありません。キッチンとも近いです。
料理が6000円と8000円と、このクラスにしては安い。税サ8%入れても1万円以下とリーズナブルな価格設定。そのせいもあり来日の時はカジュアル感の服装のお客さんがちらほら。ビールで乾杯という人も。

水代で1000円とかとられない。良心的。シンプルな感じ。

ワインも豊富なラインアップ、安いものからいろいろあります。
シャンパンはLOUIS ROEDERER (ルイロデレール) 安定感。

メニュー表がなく食べたもの覚えきれないので、食べログさんのレビュワーさんをチェックしました。
朝倉の桃と秋田のジュンサイ

スパークリングの桃のジュレと、ホワイトバルサミコでマリネしたジュンサイ。しゅわっとした前菜でした。

朝倉の鰻と青パパイヤのサラダ、胡瓜のシート、胡瓜のソースとタマリンドソース

アジア風な1品

イワシのタルト

赤しそのパウダーがエスニック感

モロヘイヤの 鶏コンソメスープ、中にフランと蒸しアワビ

あわび。

AU BON CLIMAT CHARDONNAY 2020
オーボンクリマ シャルドネ
珍しくカリフォルニアの白で

バナナの葉に包んだアコウとキノコのペースト、焼きバナナのピュレ、アコウ出汁のココナッツソース

アジア風です

メイン
鴨だったけ。

カレー。完全に何味か忘れました。

赤ワインのかき氷と豆乳アイス
チーズケーキ