紗羅餐(さらぜん) 中部国際空港店 十割そば

IMG_7773.jpg

名古屋方面へ出張。本当は市内で美味しいひつまぶしと行きたいところ、夕食の時間やこれからの行動のことも考慮して中部国際空港(セントレア)で食事を。国際線が稼働していないのでセントレアはがらーんとしております。閉店している飲食店の傍ら新規オープンしているところも。前回は

「愛知で牛タン 炭焼牛たん東山 中部国際空 …

だったのですが、今回は食べログで調べて2番目にポイントの高いお蕎麦屋さんにすることにしました。さらぜんというお店です。

 

IMG_7774.jpg

店内も広くてディスタンスもとってある清潔感ある店内。調べたらさらぜんは名古屋に本店があり、市内(ミッドランドスクエアはじめ)に2店舗、セントレア入れて4店舗のこだわりのある蕎麦屋さんでした。なんとフランス語でさらざん=そば とのこと。へえー。かなりこだわりのあるお蕎麦屋さんなのですね。そば粉は長野県、三重県の産地がわかる契約農家のそば粉を使用しているようです。

 

IMG_7775.jpg

二八のざるは950円、十割ざるは1100円。追加はそれぞれ750円と900円。ラーメンと違って蕎麦の大盛って結構高いですよね。100円アップとかでもないし。大半がそば代だからですね。

 

IMG_7776.jpg

セットものもありますが、結構かき揚げなどにも重点が置いてあります。写真は撮り忘れたのですが、1品ごとの揚げ物トッピングが可能なので、嬉しい所。

今回は10割そばと桜エビバラ揚げ(450円)なす(110円)、かぼちゃ(100円)を追加。大葉は80円だし、以外にトッピングが高くないと感じます。

 

IMG_7777.jpg

同時に到着。つゆがやけに少ないとは思いました。もう少し欲しい。

わさびももっと欲しい。

 

IMG_77s79 (4).jpg

美味しそうなお蕎麦です。平盛だとどれくらいの量があるかわかりませんので、

 

IMG_77s79 (3).jpg

集めてみました。これだけあれば今日は十分です。

 

IMG_77s79 (1).jpg

桜エビのバラ揚げもボリュームがあります。バラ揚げですから数匹単位で食べることができてうまい。

 

IMG_77s79 (2).jpg

かぼちゃとナスも美味しいです。

 

IMG_77s82.jpg

肝心のお蕎麦はといえば、これは意外にみずみずしく、香りもしてもう一度食べたいと思う程でした。食べログさんの点数に間違いはなかったようだと思いました。空港でこのお蕎麦レベルなら大丈夫です。

 

食べログ(掲載時点 3.51)

 

さらざんホームページ