阿蘇ブロンドエール 白川水源の水と阿蘇育ちのお米を使ったクラフトビール
南阿蘇で作られたビールがあると知り購入。その名も阿蘇ブロンドエール。パッケージが美しい。野焼き前の金色に輝く阿蘇山とどこまでも続く山々をイメージして作られたデザインだそうです。
原材料を見ると、米(国内産・南阿蘇村産)と表記があり、米の一部が南阿蘇産だということはわかりますが、ほかの表記に阿蘇の文字はなし。ビールの原料と言えば、なんとなくホップと水と麦芽なのかなと思っていましたが、お米も使うんですね。水は白川水源の水とHPにあり。HPによると、南阿蘇産のホップの栽培に取り組まれているようで、今後、ホップも南阿蘇産に変わっていくのでしょう。ホップの栽培、成功するといいですね。
気になるお味は、グレープフルーツのようなフルーティーな香りが特徴で、すっきりとした味わい。ビールが苦手な人でも飲みやすい味ですね。阿蘇の伏流水を常飲しているぜいたくな私たちからすれば、すんなりと体に染み入るようなおいしさです。価格が1本600円とちょっと高いのがネック。贈り物などには喜ばれそうです。ココで買えます!<YA>