小倉で鰻 田舎庵
小倉にある鰻の田舎庵へ来ました。お店から放出される鰻を焼いた煙が周りに漂い近くに鰻店があるぞと感じることができました。美味しそうな匂い。2度目の訪問になりますが相当久しぶりです。お昼時、結構混んでいますね。お店は結構席数があるので回転も良さそうです。
せいろ蒸し、うな丼、うな重、ひつまぶし と色々ラインアップがありますね。以前せいろ蒸しを食べたことがあるので、今回はスタンダードな鰻重(竹)にします。4180円とは東京とあまり変わらない価格ともいえます。
コース料理もあると。
田舎庵は昭和元年創業。うなぎ・タレ・米・焼き方にこだわりがあります。
到着しました。以外にこぶりのお重でした。
うなぎの縦配列バージョンでした。私は横2列のこだわりをもっているので、縦2列で少しテンションが下がりました。食べちゃえば一緒だと思うのですが、見た目も大事です。
肝吸い
普通盛りでもご飯の量はそんなに多くありません。同席した大盛りの人のが普通ではないかなと思うくらい。鰻からご飯が見える部分も結構多かった。
焼きは表面はカリッと。ご飯にもタレがしみわたっているわけではなかったです。