長洲町 四王寺神社 花手水 彼岸花と菊に秋を感じる

_1070423.JPG 

 

荒尾市で打ち合わせがあり、帰りに長洲町に寄り道しました。お目当ては四王寺神社さんの花手水。コロナになり、手水舎がクローズになっているところが多いのですが、その手水にお花を浮かべて、参拝客に喜んでいただこうという試みだそうです。熊本県では、四王寺神社さんで行っていて、SNSでいつも拝見していたので、一度行きたいなと思っていたところでしたが、9月の名月のタイミングに合わせて開催しているとのことでしたので、初日の午前中に行ってまいりました。閑静な住宅街の中にある神社ですが、駐車場も車がいっぱいで驚き!ピザ屋さんなどの出店も出ていて、なんだか縁日っぽいですね。水風船、子どもさんは無料でもらえたみたい。

_1070414.JPG

まずはお参りから。「始めまして。お花が見たくて来ました。」

_1070418.JPG

拝殿の横にもきれいな彼岸花。

_1070416.JPG

ご自由にお持ち帰りくださいと書いてあったお米。

_1070412.JPG

そして、花手水。彼岸花に、菊、ススキなど。秋らしい彩りに癒されますね。境内に貼ってあったお知らせによると、次回の花手水は10月は23,24日予定と書いてありました。詳しい情報は、Facebookをチェック!コロナ禍の一服の清涼剤。すごくお勧めなのでぜひ。<YA>

四王寺神社

玉名郡長洲町長洲1273の2