不思議なものを発見した玉名市ふるさとセンター Y・BOX
玉名市ふるさとセンターY・BOXさんに初めて行きました。玉名市横島町にある物産館。横島といえばイチゴやトマトなどの農産物が豊富。イチゴの季節は終わっていますが、今はトマトがたくさん売ってありました。
「マジャク」の看板もあり、生のマジャクが売ってありました。家で料理する勇気はないなー。どうやって料理するんだろ。
買ったのはミニトマトです。色とりどりで楽しいですね。ぷちぷちしておいしかったです。
よこしま味噌。沖縄の塩を使っているみたい。
みかんチップス。みかんといえば天水の見渡す限りのミカン畑。つい先日までは、天水を車で通るとミカンの花の香りであふれていました。ミカンの花って見た目は地味ですけれども、本当にいい香りがします。
そしてさすがイチゴの里だけあって、イチゴ関連商品は充実しています。
外に出ると不思議なものが売ってありました。その名も「石」(笑)
不思議なものその2、お酒のボトル。調べてみたら八女市の酒蔵のようです。アンティークかな。地域の物産館には、時として不思議なものが売ってあって楽しいですね。<YA>
玉名市ふるさとセンター Y・BOX
玉名市横島町横島1716