オレンジワインを頂く グリルクドウ(5) 熊本市九品寺
ダイニングエクスプレスブログ登場5回目、今年初のグリルクドウさん。
グリルクドウ 熊本で検索すると 上の方に出てきますので訪問された方がこのブログを訪問されていることも多いと思います。
素敵なレストランが グリルクドウ GRILL KUDOH 熊本市九品寺
夕方の景色が川も見えて綺麗なんですが、冬だからもう訪問するときは真っ暗。気持ちのよいテラス席もストーブが用意されているとはいえ寒いので室内で。
店内ではお客様との間隔も広くコロナ対策はきちんと取られていると感じました。今日は料理のみ5000のコースで。
食べた内容は忘れたのに等しいので写真のみ・・・
このフリットを撮ったのはガラスに反射して「雰囲気出てるなー」って思いました。
メインの肉。これくらいで量がいい。
恒例のクレームブリュレアイス乗せがたまらくいい。満足感を感じます。
オレンジワインはオレンジから作るワインではありません・・・・今流行中の第四のワインともいわれ白ワインから作ったワインです。
ラブブロック オレンジ ソーヴィニヨン ブラン マールボロ [2019]
ソーヴィニヨンブランで作ったSO2無添加「オレンジワイン」
マールボロ地区アワテレ・ヴァレーでオーガニックにこだわった葡萄を使用。海面150mの高い丘の上のヴィンヤード。強風吹き荒れる嵐の大地とも呼ばれるヴィンヤードから、生命力に溢れる小さいくて、強い香りと風味の豊かな葡萄が収穫されます。
シャントレーブ ブルゴーニュ ピノノワール 2018
日本人女性醸造家の栗山朋子さんと、そのパートナーである ギヨーム・ボット氏の二人が、2010年にスタートさせた、サヴィニー・レ・ボーヌを本拠地とするネゴシアン
シックス エイト ナイン(689)セラーズ ナパ ヴァレー レッド 2016 アメリカ カリフォルニア ナパヴァレー
689という数字は、バラバラのものが一つに調和、融合するという意味を持ち、6は幸福、8は豊かさ、9は長寿を意味し、各品種のブドウが、ワインになった時に生み出すハーモニーを反映