アジアンランチ シンガポールシーフードリパブリック 品川
立地のよい場所品川駅前。ずっと来ようと思っていて来なかった。シンガポールに住んでいた経験のある私として、ここに来るならチリクラブをビール飲みながらという大前提がありまして。雰囲気好きです、ここの。まさしくシンガポールへ来たみたい。ミニマーライオンも鎮座。2008年にオープンです。
なぜ品川のド真ん前にこんな異国情緒漂う場所があるのかと・・・いつも思ってました。特に今年はコロナで外国に行けず、シンガポールへ来た気分になります。奥のビルはグースホテル(昔のパシフィックホテル)京急さんの土地ですね。
横を散歩するとコロニアル風建築。超一等地!
NYのインドレストラン「ニルヴァーナ」を六本木に持ち込んだり、タイのコカレストラン(タイスキ)を持ち込んだりしたマルハレストランシステムズと経営の縁があるようです。
平日ランチメニューも豊富。客席数280だから巨大箱ですね。
シンガポールシーフードリパブリックはシンガポールの有名店4店が力を合わせて運営協力しています。
ジャンボ シーフードレストラン
トンロック レストラン
パームビーチシーフードレストラン
シーフードインターナショナル
マーケット&レストラン
この蟹(マッドクラブ)は輸入されています。これをチリクラブだのペッパークラブだのいろんな料理で食べるのがシンガポールスタイル。昔よく食べたなぁ。結構高いんですよ。
天井も高くていいです。こちらは入ってすぐ左のスペース。奥の方がダイニングスペース。結構お客さんも多く写真無理でした。
ホームページから詳細なメニューは見れますが、今日は勢い余って2人分注文。どうしても食べたかったので。
ビーフンサラダ 2つは食べきれないです。
色々と悩んだ挙句、2品。チリクラブのセットもあったのですが
カリープラウン 980円
タイ風海老カレー
大ぶりな殻付き海老も3つ。味は日本人好みにマイルド。
そして チャウクワイティー 980円
STIR FRIED NOODLE
平たい米麺の醤油味、焼きそば。れんげの上に海老系調味料。
素直に美味しい。シンガポールに行って以来2年ぶりくらいに食べました。なかなかこれは熊本では食べれないんじゃない。2品食べれると満足感もアップしますね、でも2品食べると食べすぎなので残しました。
チキンライスとかカトンラクサとか、チャーハン系、メニュー豊富。品川駅前で便利だしリピートしそうです。