すっぱいです! 熊本 でこぽん皮のスイーツ
「発掘!九州うまかもん研究会」。この文字に惹かれて買った熊本でこぽん。 熊本が誇るかんきつ類「でこぽん」の皮を乾燥させたお菓子です。以前ご紹介しました源吉兆庵さんの「とこよ」というゆずの皮の砂糖漬け菓子がとてもおいしく、ちょっとお値段は張るのですが、ついつい買ってしまいます。でも、お値段がはるので、似た感じのおいしい柑橘皮モノのお菓子を探していたところに、この「九州うまかもん研究会」が「発掘」した風なでこぽん皮にひかれました。
見た目は似てます。似てるけど、あちらは「ゆずそうめん」の名の通り、ちょっと長いです。こちらはショート丈。味は、とこよよりもかなりすっぱいです。砂糖の量も「とこよ」の半分くらいではないでしょうか。口ざわりもとこよよりもハード。苦味も思ったより少ないです。杉本彩さんも披露宴の引き出物にしたほどのクオリティを持つ「とこよ」の代役とはいかないようです。ちょっと改良したら、格段においしくなるノビシロありのお菓子なんですけどね。
こちらはでこぽんキティちゃん。頭の具合がお団子みたいでなかなかかわいい!<YA>