香梅 黄金ダックワーズ ほろ苦カラメルクリームが大人味

_1030042.JPG

 

香梅の熊本駅店と清水バイパス北熊本駅店でのみ販売されているダックワーズがあると聞き、購入。名前は黄金ダックワーズ。パッケージを見ると「おうごんダックワーズ」ではなく、「こがねダックワーズ」みたい。

黄金色のカラメルクリームが入っているから、この名称なのだそう。パッケージもゴールドでとても豪華です。価格は173円なり。それにしてもなぜこの2店舗なのか気になるところ。本店と熊本駅店ならなんとなくわかるんですけど。

 

_1030047.JPG

泡立てたメレンゲから生まれる生地は、外側はさっくり、中はしっとり。原材料も卵、乳、小麦粉、アーモンドとシンプル。

 

_1030049.JPG

黄金色のカラメルクリームは、想像していたより、大人のほろ苦テーストでした。アーモンドたっぷりの生地とクリームの相性がよいですね。

ダックワーズは、もともとはホールケーキの底生地の部分に使われていた生地なのだそうですが、日本の最中みたいな小判型にして売り出したらよいのでは?と現在の形に改良されたとのこと。一口サイズで食べやすい小判型に改良したのは日本人の知恵なのですね。今では、フランスでも小判型で売られているのだそうです。<YA>

お菓子の香梅 清水バイパス北熊本店

熊本市北区室園町1の1

096の343の0525