小野湖畔のレストランでピザと蕎麦を ハーブキッチンサルワーレ 山口県宇部市

IMG_3324.jpg

来てみたいと思っていたレストランへ来ました。ハーブキッチンサルワーレ。山口県宇部市にあります。地図で見ると距離が結構遠く感じるのですが、山口県は熊本県と違い「道の整備」がすごいです。1時間くらいかかるだろうなの距離でも無料のバイパスは広い2車線の道ですいすい。首相を8人も輩出している県です、もうびっくりします。

小野湖畔のハーブキッチンサルワーレまでも新山口駅からでも20分ほど、宇部市中心部からは30分弱といった場所にあります。湖畔のそばですから気持ちいいです。ログハウスの建物。

 

 

IMG_3327.jpg

今の時期なら湖が望めるデッキ(テラス席)がいいですね。

 

 

IMG_3326.jpg

カウンターに座ります。風が気持ちいいです。すごく贅沢な気分。景色を見ていると対岸にある湖のそばにある一軒家が気になります。川ではないから増水しないんですかね。でも湖面ぎりぎりだし。グーグルマップとかで見ても畑とかあります。

 

 

IMG_3328.jpg

ランチメニューからと思いました。なんかこの蕎麦ランチに惹かれます。要予約と書いてありましたがお店の人がキャンセルが出たので蕎麦があるから大丈夫ですよとのこと。2人で3900円。ピッツァ、蕎麦、スープ、サラダ

ハーブキッチンというくらいだから有機野菜とか野菜にこだわりがあるとのことで蕎麦は10割蕎麦とのこと。

 

IMG_3329.jpg

ピザもここの名物。

 

 

IMG_3330.jpg

ピザは3種から選べますが、イチオシの生野菜とスモークタンのピッツァにします。サラダピッツァって昔、すかいらーく系グラッチェガーデンズのサラダピザを食べたのが初めて。ピザの上にサラダやスモークサーモン、生ハムがのっていて当時相当美味しかった。今でもメニューにあるのね。今度食べてみようかな。昔は650円くらいだった記憶。

 

 

IMG_3333.jpg

そうこうしていると蕎麦が到着。

十割蕎麦は「お塩」で食べると美味しいですよとのこと。そうなんですか、はじめての経験。

 

 

IMG_3336.jpg

適度にコシのある十割蕎麦の風味を塩が引き立ててうまいです、そばつゆにつけて食べるより断然美味しい。新しい発見です。

 

 

IMG_3338.jpg

それからサラダとスープが到着。

蕎麦は〆の最後でしょう・・・と思いお店の人に聞いてみると、そばの風味を感じるために一番最初にお出しするんです、順番が変わることもありますが・・とのこと。

 

 

IMG_3341.jpg

お腹も満たされるころ、ピッツァが到着 (これは2名分)

自家製牛タンスモークがふんだんに乗ってます

 

 

IMG_3339.jpg

生地もサクサクでクリスピーで、サラダと牛タンのコンビネーション。さすがイチオシピザメニューだけのことがあります。これはもう一度食べたいですね。お腹いっぱいになりつつも半分完食。


 

IMG_3343.jpg

そして、山口市の観光名所は瑠璃光寺(るりこうじ)。国宝五重塔がそびえます。奈良の法隆寺、京都の醍醐寺と日本3大名塔の一つに数えられているそう。

 

 

サルワーレ ホームページ


食べログ(掲載時点 3.44)