ポムの樹 セカンドキッチン ロカボフード 熊本鶴屋

IMG_2843.jpg

オムライス専門店 ポムの樹に来ました。鶴屋の7階にあります。よく見かけるポム、実は初ポム。私の食事でオムライスというのをチェーン店で食べるという選択肢がなく、いままで1回も来ずに。

オムライスの記憶といえば、大学生の時に後輩に誘われて浅草の老舗洋食有名店 「レストラン吾妻」で食べたオムライス。オムライスなのに3000円くらいしたのを覚えています。フランス料理のコース8000円のをいただくより「ものすごく高いもの」を食べたとインプットされる記憶。(今は3500円らしい)


オム談義はよいとして、今日はポム。ポムの樹のポムフードは鹿児島の会社のよう、知らなった。オムライスは卵のとりすぎとご飯のとりすぎになるので敬遠していました。

 

IMG_2844.jpg

先日、このポップをみて食べようと思ってました。

糖質OFF メニュー変更。 SSからSサイズも。ポムの樹ってオムライスのみならず、パスタ、ドリアなど洋食やさんなのですね。メニューすごく多いですね。Sとか書いてあるから、普通のオムにはMやL、LLもあるのかと思ったら違うみたい。

 

IMG_2846.jpg

どんな糖質オフかというと

ライスの代わりに、あいびきミンチを使って提供してあるのです

あいびきミンチ&玉ねぎ と あいびきミンチ&玉ねぎ&ぷるんちゃん


ぷりんちゃんじゃなく、ぷるんちゃんて、こんにゃく米。

 

 

IMG_2845.jpg

糖質OFFケチャップオムレツ SS950円

野菜マヨネーズオムレツ SS950円

エビとフリルレタスのマヨネーズオムレツ SS1050円


さて、今日は初めてなので野菜もついてる野菜マヨネーズオムレツ。ケチャップと野菜が同じ価格という理解なら野菜付きを選んでしまう。

卵はSSが3個、Sが4個。明らかにとりすぎだからSSにしよう。

 

IMG_2848.jpg

到着。

オムライスやソースがかかっていないと映え(ばえ)ませんね。

 

IMG_2849.jpg中はあいびきミンチと玉ねぎ。

最初の一口はオムレツを食べているようで美味しいんです。二口三口と食べていくと、ライスがむしょうに欲しくなります。メニューを見てみたが「ライス」だけのメニューはありませんでした。(ラーメン屋ではないですもんね)


これはSは無理ですよ、途中味に飽きてしまいお願いしてケチャップを少しいただきました。肉肉しい香りもあったので、やはりケチャップは必須ですね。


業務用のミニオムレツ(こんな感じ)を10個くらい食べた気分です。

 

次回は気合をいれて Sのケチャップオムレツ

 

 

食べログ(掲載時点 3.04)