雨の日でも安心。見たことない植物がいっぱい! 熱帯ドリームセンター

 

 

_1010344.JPG

 

美ら海水族館のすぐ近くにある熱帯ドリームセンターに行きました。ほかのところには観光客と思われる人がちらほらいましたが、たまたまかもしれませんがこの熱帯ドリームセンターにはお客様ほとんどいなくてびっくり。(わたしが行ったのは沖縄の感染者ゼロの時)ランが2000株以上あるとのことで、いろんな熱帯のお花を見ることができます。ちなみに美ら海水族館の入場チケットを見せると、熱帯ドリームセンターの入場は半額になるのだそうですよ。

 

 

_1010354.JPG

温室が何個かあり、蘭がいっぱい。シンガボールのボタニックガーデン思い出します。温室なので雨の日も大丈夫でした。

_1010357.JPG

不思議な植物もいっぱい。カモシカの角みたい。ビカクシダの仲間でしょうか。

 

_1010373.JPG

この木肌もけっこう鳥肌立ちます。日本最大のシダ類、ヒカゲヘゴ。沖縄の森林にはけっこう生えているのだそうです。

 

_1010352.JPG

胡蝶蘭ばかり見慣れてると、熱帯の蘭は派手ですな。

_1010363.JPG

可憐な花にうっとり。食虫植物など不思議系の植物も充実していて見応え有ります。先日アフリカマイマイの歴史について学んだのですが、もともと食用として沖縄に導入されたアフリカマイマイは養殖施設で養殖されていたのですが、なんとなんらかの理由でそこから漏れ出し、今じゃ在来希少種の天敵でもあり、寄生虫の影響で人間にも害を及ぼす害虫として知られています。くれぐれも植物の種が漏れ出ませんようにと願いつつ、植物園を後にしました。<YA>

熱帯ドリームセンター

国頭郡本部町海洋博公園
TEL:0980-48-3624