熊本の郷土料理 青柳 リニューワルして初訪問

 

コロナで編集長はブログのお休みをいただいておりました。

外食が出来ずらかったので。持ち帰りなどでレストラン食も楽しんでおりましたが。

ようやく外食にも行けるということでブログも再開、宜しくお願いします。

 

IMG_2744.jpg

創業昭和24年、熊本では郷土料理で有名な青柳さんが2020年5月 リニューワルしたので、訪問しました。

ココサのそばです。

外装も相当お金かかっている雰囲気のビルですね。

 

 

IMG_2745.jpg

今日はお料理8000円のコース。

メニュー表は字が小さくて。もう少し紙も大きくてよいので見やすいといいなぁ。なんて思いながら老眼鏡を

 

IMG_2746.jpg

一杯目は生ビールで。フロアー毎に生ビールのメーカーが違うよう。取引関係があるからでしょう。

希望があるならば「キリン」がよいとか言っておいたほうが良さそうです。

前菜は 芋、蛸、南瓜、鮑、紫陽花見立て、鱧の子塩辛

水前寺菜の紫陽花に見立てたジュレが季節感あり、です。

 

 

IMG_2747.jpg

活きイカ その他三種盛り。

イカ一皿ずつ持っていただいたのですが、時間がかかったので、早く食べたい・・勝手にお食べください

・・・・でもよいかなぁと。

 

IMG_2748.jpg

その他三種盛り。

 

IMG_2749.jpg

魚焼きもの

 

 

IMG_2750.jpg

鱧徳利蒸し

この時期よく出てくる鱧とアユはあまり好きではない。

 

IMG_2751.jpg

加茂茄子揚げ浸し友地餡かけ

さっぱりして美味しかったな。

 

IMG_2753.jpg

赤牛網焼き山葵ソース添え

結構赤牛の割りに脂がのっているなぁと思いました。もちろん柔らかかった。


IMG_2754.jpg

にぎり2貫、浅利味噌汁

 

IMG_2755.jpg

フルーツ

 

IMG_2752.jpgワインは菊鹿シャルドネとブルゴーニュの白、ナパバレーの赤。フルボディのメルローだ!

 

新装、ご繁盛をお祈りします。

 

食べログ(掲載時点 3.59)

 

ホームページ