五木食品 もちもちの麺にハマル! もやしで作る日田風焼きそば

_1000942.JPG最近はまっているのがこちらの日田風焼きそば。五木食品さんといえば熊本県で愛されているアベックラーメンが有名です。日田風の「風」が引っかかるのですが、まず日田焼きそばって普通のやきそばとどこが違うのと思って調べてみました。主な具が豚肉ともやしとネギ、そして麺を鉄板でかりっかりに焼くっていうのが特徴みたいです。以前熊本市北区にできた日田焼きそばのチェーン店想夫恋さんに行きましたが、その時ももやしがたっぷりでおいしかった記憶があります。

 

_1000948.JPG

インストラクション通りに作るならば、もやしと豚肉とネギですが、家にあるピーマン、ニンジン、キャベツ、豚肉などを普通に投入。麺のパリパリ感を出すためには、まずは野菜と豚肉を炒めてフライパンから取り出し、さらに麺だけをじっくり炒めるとよさそう。多めのごま油をひいて、ほぐした麺を入れて、焼き目がつくまで待ってから、ひっくり返し、さらに焼き目をつけてから、野菜と肉を投入→ソースで味付けがよいようです。そう、わたしこの焼きそばを巣ごもりの日々に何度もリピートし、何度も食べておいしい作り方をマスターしたのでした。おいしさの秘訣は、このもっちもちの麺をパリッと焼き上げること。香ばしく、しかももちもちで、ソースにラードもたっぷり入っていて、日田まで足を延ばさなくとも、おうちでこのクオリティ!って感じです。この焼きそばのために、青のりと紅しょうがを購入し、定期的に楽しんでいます。<YA>