タイ、スワンナプーム空港で購入したフルーツソープに癒やされる
手洗いを頻繁に行っているので、せっけんを使う機会が増えていますね。ということで、これまで引き出しの奥底に眠っていたせっけんを引っ張り出して、使用しています。海外旅行をするたびに現地のせっけんを買って帰りますが、これもその一つ。タイのスワンナプーム空港で購入したフルーツ型のせっけんです。下げひもがついているせっけんって珍しいですね。ちなみに、バリ島で買ったせっけんは、フルーツ系ではなくサンダルウッドの香りなど、お香っぽいものが多いです。それぞれの国の特徴でしょうか。
中がオレンジで、皮がグリーン。ということは、パパイヤでしょうか。甘い南国フルーツ特有の香りがします。手を洗うと、我が家にいながら、避暑地のリゾートホテルに泊まっているような気分になります。海外旅行が普通にできる日っていつになったら訪れるのでしょうね。こんなことなら、あの国にもこの国にも行っておけばよかったと後悔。今はしばし我慢の日々です。
こちらはメロン。見た目もリアル。メロンの香りがします。やはりパパイヤの香りの方が南国感あふれてます。
メロンの編み目模様も再現されています。香りって、ストレスをいやしてくれますね。暮らしの中で楽しみを見つけて、難局を乗り切りましょう。<YA>