お菓子の香梅 さくら餅 スイーツって幸せ

_1000770.JPG

いよいよ桜のシーズンも終盤を迎えました。今年はゆっくりお花見を楽しむことができなかったとおっしゃる方も多いのでは?ということで「食べる桜」を楽しみました。お菓子の香梅さんのさくら餅を購入。4個入りでちょうどよいサイズ感。お店にお邪魔すると、いつもはお茶を入れてもてなしてくださいますが、今回はコロナの影響かお茶はナシ。実は、すすめられたら断るのつらいなと思っていたので、正直ほっとしました。消毒液は入り口に置いてあります。「入店前に消毒しましょう」と書いてあるところはありますけど、「入店前も入店後も消毒」って書いているところはあまりないですね。こういうところがとても誠実だなと思います。「今日中にお召し上がりください」と店員さんに言われて、はい食べますともと頷く。日持ち1週間するようなさくら餅は食べたくないですものね。

_1000773.JPG

ピンクの見た目もかわいく、香りもよい。なんという喜びでしょうか。若い人でこの桜の葉を食べない人がいるって聞いたことがあります。柏餅じゃないんだから、桜の葉っぱも食べて欲しい。甘塩っぱくって香りがふわっと広がり、日本人の知恵に感謝する瞬間です。

_1000774.JPG

 

なめらかなあんこがぎっしり入っています。不安な日々だからこそ、小さな喜びが余計に心に染みる日々。「食べる」って、味覚や空腹を満足させる力もあるけれど、感覚的なところで、深い喜びや安心感が得られることがありますね。甘い物は特に。おごちそうさまでした。<YA>