焼きに技術がある鰻屋さん 川淀 小倉・福岡

IMG_2445.jpg

北九州・小倉へ来ましたので、小倉駅からもほど近いこちらのうなぎ屋さんに行ってみました。「川淀」さん。小倉には田舎庵という有名なうなぎ屋さんがあるのですが、こちらも60年以上続く鰻屋さんとして有名なようです。お店は魚町商店街に面していますが、店は2階まで階段を登らねばいけません。

 

IMG_2446.jpg

セイロ、うな丼、うな重、ひつまぶしとメニューは豊富なのですが、うな重はご飯と別々のタイプです。ここは何にしようかと考えましたが、値段はどれも中串は2800円で統一されています。切り刻まれた鰻(ひつまぶし)を食べるより大きいものが食べたかったのでうな丼の中を選択。周りを見ても、どれかに注文が集中しているようではありませんでした。

 

 

IMG_2447.jpg

焼いてあるのを温め直すというような作業ではありません。ここの焼き場で職人さんが10本以上も刺された鰻を丁寧に焼かれています。焼きが丁寧なので、出てくるまで結構待ちました。

 

 

IMG_2448.jpg

丼のオープン

 

IMG_2449.jpg

比較的大ぶりな鰻が3切れ。見た感じはうなぎが多いとは感じませんでしたね。奮発して上にすればよかった。見るからに表面はパリっとした焼きの鰻。香ばしさを感じます。

 

IMG_2450.jpg

タレには何度かくぐらせてありましたが、食べてみるとそんなにタレの味がしみ込んでいるわけではない、比較的あっさり目の味の鰻と思いました。タレ自体は甘目だと思います。

 

IMG_2452.jpg

中はふわっとして美味しい。でもご飯にかかっているタレも少し少ないかなと感じています。


 

IMG_2451.jpg

肝吸い

 

IMG_2453.jpg

突き出しは山芋短冊で香物はパターンとして大好きなきゅうり、ニンジン、大根の3点セット+アルファ。

 

食べログ(掲載時点 3.52)