ソムリエ田崎真也とワインを愉しむスペシャルディナー ホテル日航熊本
2月にホテル日航熊本にて開催された「ソムリエ田崎真也とワインを愉しむスペシャルディナー」に。コロナウィルスでイベントが神経質になるころでした。テーブルは他人とは共用しないように、しかも配置はゆっくりめと大変気を使ってありました。私はワイン好きな友人と出席。
中野総料理長のフランス料理とワインのマリアージュ。ワインリストはここでは掲載しないほうがよいと思うので。
スパークリングワイン、白、日本酒、焼酎、赤、デザートワインと沢山ありました。量が少ないなんてことなくて逆に多かったくらいです。
苓北産蕪のムーステリーヌ 五和町産ひおうぎ貝と紅ズワイ蟹のマリネ
八代産カリフラワーのシフォン キャビア
スターターのキャビアとスパークリングワイン。やっぱりこの組み合わせは王道です。
ジョージアのオレンジワイン(アンバーワイン)白ワインに分類されるオレンジワイン。今結構ブームになっています。熟成感のあるワインに感じます
寒穴子とフォアグラのプレッセ「オペラ」ペドロヒメネスのヴィネグレット
エピスコロンボ 菊池産牛蒡と菊芋のエクラゼ エキゾチックフルーツのピュレ
この穴子とフォアグラの超濃厚な組み合わせがまったりして、たまらなくいい。
天草産鰆のミキュイ 湯島大根のステーキ 蕗とオリーブ味噌 春菊 柚子の香り
上天草猪肉のロティ 球磨村九州鹿のフリカデル セージ風味のジュド ジビエ
山都町人参のピュレ 架け干し米と冬トリュフのリゾット 焼き葱のオイル
トリュフのリゾット(といっても水分少な目)がガツンとくる濃厚なトリュフ風味で美味しかった。
三角町 吉田果樹園温州みかんのクレームブースト
メイプルシロップと天の上紅茶風味のババ
ワインも結構珍しいものが多かったです、1991年のヴィンテージワインもいただきました。