沖縄土産の新定番 パイナップルの香り豊か「ぱのフィナンシェ」

DSC05752.JPGぱのフィナンシェ。沖縄のおみやげにいただきました。パイナップル味のフィナンシェのようです。おひげがパになっててかわいい。

DSC05756.JPG

入っていた説明の紙に

沖縄県内初の農林水産大臣賞を受賞した「パ」イナップルの「パ」パである石垣島の當銘さんが愛情込めて育てた「パ」イナップルを「ぱ」っぷり詰め込んだ「ぱ」くっと食べれる「パ」リ生まれのフィナンシェです。「パ」が多いので、「パ」っと略して「ぱのフィナンシェ」と名付けました。とありました。ちょっと何言ってるかわかんないんですけど(笑)(→サンドウィッチマン風)

 

DSC05762.JPG

フィナンシェ。黄色みがかってます。

DSC05764.JPG

中はさらにイエローでパイナップル感がかなりジューシー!パインの種類は、石垣島産のティーダパイン。ティーダって沖縄の言葉で太陽。ティーダカンカンは、かんかん照りって意味だそうですよ。一口食べるとパイナップルが想像以上に香っておいしいです。お部屋全体がパイナップル畑みたいな香りになりました。パッケージもかわいいし、沖縄みやげの新定番になりそうな予感ですね。<YA>