紅葉屋本店 しんぎり柔らか 五家寶
紅葉屋本店さんの五家寶。250年の歴史を誇る銘菓だそうです。かつて中仙道の宿場町として栄えた熊谷宿で「熊谷に名物五家寶あり」と歌われたのがこの五家寶です。ごかぼうと読むのだそう。この「寶」の字は、宝の旧字体です。上通にあるめがねの大宝堂さんの古い表札にこの「寶」の文字が書かれているため、知っていました。人の顔が笑っているように見えるため大宝堂のスマイルって呼ばれているんだとか。
きなこに包まれた棒状のお菓子。しおりには、
風味淡白栄養に富み、葉を当てればしんぎり柔らかな歯ざわり、重なり合ったあられ粒が細かい糸を引いてくずれ、砂糖蜜が舌先で溶けあわさる味は、たとえようのないものでございます。
解説の言葉の調べがなんとも趣がありますね。そして口に含むと、今まで食べたことのない「しんぎり柔らかな食感」と、ほのかな甘みおいしい!材料は、もち米と大豆、砂糖とシンプル。抹茶やアーモンドのバージョンもあるみたいです。それにしても今の時代のお菓子と肩を並べても、十分おいしい五家寶。日本中にはまだまだ知らない銘菓があるのですね。ここで買えます!<YA>