干しエビ調味料が恋しくて アジアン居酒屋 風土木(3) 東京・大門
久しぶりに(数か月ぶり)に風土木さんに訪問。寒くなってきて、フォーみたいなあったか麺が食べたくなります。左も右も風土木です。ランチタイムは近隣のサラリーマン・OLさんでにぎわいます。
フォーは基本1000円。
半ライスとパクチーは無料 (嬉しい) ミニカレーorとろろを付けても +50円アップ
今日はまだ食べたことの無い、カリーフォーにします。レッドカレーと干しエビ調味料は合うのかな。
カレーも美味しいのだが、単品カレーフォーで。
干しエビの旨辛調味料 650円はクセになる調味料。なんとも言えないコクと辛みが料理の味を更に引き立てます。何にでもあう。今回はこの調味料を2つお持ち帰り。
保存料・着色料無添加で万能。バグース(素晴らしい)
単品カリーフォー。小さな豆腐とプチデザートが付いています。いいね。
麺固めをお願いしました。
なんとも干しエビ調味料入れなくてもだいぶコクがありそうな雰囲気のあるカリーフォー。
やはり、干しエビ調味料は万能でした。辛さのコクがでて海老風味カリーフォー。塩味フォーに投入するよりコクが倍増して、辛くなって頭から汗が出ます。でも美味しいですね。やはり風土木さんにたまには訪問してフォーを食べたくなります。
フォーとカレーが人気の アジアン居酒屋 風土木(2) 東京・大門