ケンミン タイ風焼きそばパッタイ 家庭でできる本格タイ料理

 

 

 P1000008.JPG

 

 

ケンミンの焼きビーフンならぬパッタイの素をスーパーで見つけて購入。低GIブームの昨今、ビーフンは追い風なことでしょう。GIGI言うてますけど、GIって、グライセミックインデックスの略だと初めて知りました。難しすぎて覚えられないですね。それにしても、おうちで手軽にパッタイ作れるならうれしいですよね。タイ料理店でしか食べたことありませんから。甘辛ナンプラーがついていて味付け失敗の心配いらずです。

作り方の手順としては、まず卵を炒めて、その後豚肉やエビを炒め、麺と水を入れてぐつぐつ煮る。3分くらい経ったら、麺をほぐし、もやしとニラを入れ、さらに炒めて水分がなくなったころに、甘辛ソースを入れて炒めて出来上がり。

P1000006.JPG

仕上げにかけるクラッシュナッツとパクチー、そしてタマリンドの代わりのライム的なものがないっていう完全アウェイなシチュエーションで作ってしまいましたけど、それでもおいしくできました!もちもちの麺と少し癖のある甘辛ソースはまさにパッタイ。ナンプラーを少々たすとさらに本格的な味わいとなり、お手軽でオススメです。<YA>