椿宗善 苺の紅茶 とちおとめ いい香りに癒やされる

DSC04702.JPG

 

いよいよ師走!今年もラストスパートです。心穏やかに年末年始を過ごすために、もう一踏ん張り頑張りましょう!というわけで、ティータイムにオススメの紅茶をご紹介します。こちらはお友達からもらった苺の紅茶とちおとめです。椿宗善さんという福井県の会社のものだそう。日本茶のみならず、紅茶やフレーバーティーまで充実しています。それにしてもこのなんともいえないかわいいパッケージ。贈り物にぴったりですね!クリスマスシーズン限定のシャンパンフレーバーのクリスマスティーもあるみたい。オンラインショップもありますよ!今更気づいたのですが、「苺」って漢字、ぷつぷつした種のあるイチゴのカタチに似てると思いませんか?

 

 

 

 

画像(350x234)

 

 

こちらは、とちおとめの紅茶。パッケージを開けた瞬間から、かなり強いイチゴの甘いいい香りがして、癒やされます。スリランカ産の紅茶に乾燥イチゴが入っているようです。これはきっとストレートティーで楽しむべきものなのでしょうが、ミルクを入れるのが好き。牛乳のまろやかさと、イチゴの香りに、なつかしのサクマのイチゴミルクを彷彿とさせる。1970年代生まれのサクマのイチゴミルクキャンディーは現在も現役らしい。ここ数十年食べてないに、紅茶を飲んで、再びあの味を思い出すとは、味覚の記憶ってすごい優秀ですね。ちなみに紅茶はとちおとめですが、サクマのドロップに入っているのは福岡県産あまおうらしい。進化してますね。<YA>