スペインにいるかのようにパエリア秀逸 すぺいん亭 埼玉県・川越

埼玉県川越に来ました。川越は川越と名前が付く駅が3つ集中しています。川越(JR)、本川越(西武)、川越市(東武)。本川越が真ん中にありこの周辺は結構発展しています。川越といえば「うなぎ」が思い浮かびますし、確かに美味しいのですが、うなぎだけだと時間が持ちませんので、地元の美味しい所を検索して「すぺいん亭」に。まんまスペイン料理のお店です。本川越からタクシーで10分弱という距離。

|
長い歴史の中で作り上げられてきたスペインの伝統料理をより多くのお客様に「おいしい」と言って頂けるよう創業以来約30年、努力して参りました。中でもスペイン料理の華“パエリア”では、1982年に5.5mの大鍋でギネス記録を樹立。また、本場バレンシア・スエカのパエリアコンクールに、アジア人として初めて挑み、以後、女性スタッフを含め国際部門では1位を6回、総合ではアジア人歴代最高位の2位を獲得するなど、数々の挑戦と記録を重ねながら、店でも屋外でもおいしく炊き上げる技術を磨き続けています。
|
||
|
|
||
ホームページから。
相当、パエリアがいいらしいです。店の前にも鍋が。でけー

こうして記念撮影する人、います。

店内に入ると異国空間ですね。これは

体育館みたいに天井が高くて、モザイク、ステンドグラス、ガウディの建築物風オブジェなど、異空間でまるでスペインへ来ちゃったんじゃないの的雰囲気。

ワインは地下セラーから選んでくださいと。
なかなか面白いです。この雰囲気好き。

スペシャルディナーコースの一番高いやつ ちがった、 一番安いやつ 3500円を頼んでいました。
足りない場合など個別に追加すればいいと最近思います。

これ以外にもメニューありました。

ハモンイベリコは追加オーダー。生ハムと白ワインは必須です。塩気もあり脂分が少しとろけるあたりが美味しい。

前菜盛り合わせ。ムール貝の空貝に一口サイズのオードブルが。これは4人前です。

スペイン風じゃがいもオムレツがボリューミー

追加でオーダー トリッパ
なかなか旨いです。これは適当に作っているわけがない。

海老のアヒージョ。これもいいです、オイルをパエリアに垂らして食べると美味しいよ、とお店の兄ちゃんが教えてくれました。

コースのマッシュルームのワイン煮。濃厚なソースだ、これは旨い。

皿に取り分けて頂きます。

コースのガスパチョ
トマトの冷製スープです。

お腹もいっぱいになってきたところで、パエリア。
めちゃくちゃ具沢山。そしてお米もアルデンテで美味しいわ。さすがギネス世界一とったことあるパエリアだ。レモン絞って食べると美味しいねー。久しぶりにパエリア食べたけど、やっぱりこんな大鍋が雰囲気でていいですね。

カプチーノ

マーティン・コダック アルバリーニョ
古くからスペイン最高の白ワイン産地として知られ、ブドウも「ペルゴラ」と呼ばれる棚栽培で、そこで作られる品種は、「ガリシアの女王」の異名を持つこの地方が誇る独自品種の「アルバリーニョ」

ドゥルシネア・ソービニヨンブラン

プレディカドール
| 生産地 | ラ・リオハ州D.O.C.リオハ/ La Rioja |
|---|---|
| 原材料 | ブドウ(テンプラニーリョ、マスエロ) |