読谷村 渋ポップな焼き物たくさん!やちむんの里

DSC03409.JPG

読谷村にあるやちむんの里に行きました。村内の陶芸家の窯元が集中していて、陶芸ファンには見過ごせない場所。人間国宝である金城次郎氏の工房もあります。まだ沖縄の焼き物を見て歩いたことがなかったので、割安でやちむんが購入できる「やちむんの里」は一度攻めてみたいところ。大きなパーキングがあり、そこの地図によると、けっこう広い範囲に、窯や直売所が点々としているみたいです。

DSC03399.JPG

自然がいっぱいの環境にあるため、なんとなくピクニック気分。ハイビスカスでも色や形がいろいろで、ついつい写真に撮ってしまうほどのかわいらしさです。

 

DSC03415.JPG

ブーゲンビリアに見えるのだけど、真ん中からかわいいお花?不思議な形。

 

DSC03416.JPG

見たことないかわいいお花がいっぱい咲いていて、見とれてしまいます。

DSC03413.JPG

そしてかわいい焼き物もいっぱい!

 

DSC03412.JPG

お店によっていろいろ個性もありますが、どれも渋さ混じりのポップな柄。お料理が映えそう。

DSC03417.JPG

今回のお目当ては,実はシーサーちゃん。おうちにかわいいシーサーが欲しくってずっと探していましたところ、とってもいい感じのシーサーに巡り会いましたので、連れて帰りました。今では我が家の玄関に鎮座しておられます。

 

DSC03410.JPG

 

 

 天気がよかったので楽しめました。<YA>

 やちむんの里

沖縄県中頭郡読谷村座喜味2653-1