日本酒を飲んで新潟を味わう 魚沼釜蔵 ぽんしゅ館 新潟駅
朱鷺メッセで開催されたパーティの後の2次会で訪問しました。新潟駅直結の日本酒を広める施設、越後のお酒ミュージアム ぽんしゅ館。新潟の酒蔵の酒を全てきき酒できる場所。併設されたレストランが魚沼釜蔵。駅直結というのが嬉しいですね、冬とかは寒い風がぴゅーぴゅーですから、少しでも吹きさらしを避けたいですもんね。新潟駅の近くのホテルからも便利です。
酔い処 と書いてあるのが面白い。2次会で来ましたが、食べログ3.58の高得点のお店だからよいのではないかな、と思っていました。
ずらっと冷蔵庫に入っている日本酒。こちらの日本酒のラインアップは本当に多い。味を変えて色々な銘酒を楽しむのにぴったりですね。
お酒のランク別に揃えられていて、説明もあるのでわかりやすく、90ml、180ml、270mlと選べます。すぐなくなるので、270を基本頼んで皆さんとシェア。色んな種類を飲みました。
メニューはこれ以外にもあるのですが、海鮮・肉・新潟の地の物まで色々とメニューはありますので、不足感はないですね。2次会なので好きなもの頼むパターンで
水・米が美味しい魚沼の日本酒はやっぱり美味しい
刺身のセット
お通しの野菜スティックと味噌
お通しだろうか、かつお味噌
いかの一夜干し
細すぎるししゃもと思ったら、 能生直送干物 げんぎょ 450円。
げんぎょははじめて聞いた名前ですが、深海魚で上越の幻の魚だとか。食べる前に食べられてしまった。
栃尾の特大油揚げ 納豆はさみ焼き 650円
新潟名物ですね、表面はカリッと大きな油揚げ。
頼んでみました のどぐろの塩屋き 一匹 3700円
脂は上品な感じの焼き物。日本酒を飲みながらいただくとかなり新潟気分満喫。
さばの干物 1180円
特大本まぐろカマ焼き
和豚もち豚味噌カツ
日本酒沢山種類を頂きましたが、美味しい日本酒を飲んだせいか翌日は以外にすっきりでした。