台湾料理 欣葉(シンイエ) 台北
台北に視察旅行で行きました。食事関係のテーマとしては「台湾料理を食べつくす、しかも普通クラスのお店で」ということで、今回はミシュラン星のお店などなく、3000円以下クラスのお店で沢山食べました。しかし数日続くとさすがに台湾家庭料理でも飽きますね。お寿司とか洋食が食べたくなりました。記録もかねてご紹介しましょう。
こちらのお店は創業約50年の台北では有名な台湾家庭料理のお店。現地の人他日本人駐在員などにも大変人気のお店です。価格もリーズナブル。1品は1000円弱からあとは食材によります。
写真があるからわかりやすいですね。もうどんどん好きなものをオーダーしちゃいましょう。中華テーブル1卓個室を貸し切りました。
鶏肉の蒸し物
蒜香醃蜆仔(しじみのニンニク醤油漬)
しじみを約50度の温度でゆっくり加熱して、半生の状態を醤油とニンニクに漬け込んであります。かなりニンニクの臭いがきつい。しじみは嫌いではないですが・・・
台湾といえば、からすみ。大根にはさんでチマチマ頂きます。紹興酒に合いますね。
牛カルビ肉のような炒め物。
空芯菜の炒めもの
台湾料理の定番ですね、しかも美味しい。
牡蠣の卵とじ
これも定番品。今日はまだ初日なので牡蠣は食べませんでしたが。
イカボール。思ったより弾力が強く。
豚足の煮物 ピーナッツ
レバーを焼いたもの
酢豚
豆腐と海老の炒めもの
台湾料理の豆腐は美味しいなぁ、ほっとする味
はまぐりのスープ
チンジャオロース
ピーマンも細切ではないし、少し雑なのか、これが普通のチンジャオなのか。
チャーハン。普通に美味しいんじゃないですか。