築60年の一軒家イタリアン リストランティーノ・ルベロ 目黒・東京

borr11.jpg

目黒あたりでお店を検索して、訪問してみました。リストランティーノ・ルベロ。イタリアンです。JR目黒駅から目黒駅を白金方面に、途中路地にはいってすぐ、徒歩5分とかからない便利な場所です。しかし路地に少しはいっただけで静かな雰囲気。

 

 

borr10.jpg

路地からさらに左折してお店へ

 

 

borr12.jpg

60年の一軒家レストラン。オープンは2007年だから10年以上も前ですね。

 

 

borr13.jpg

1階は3テーブルの12席、2階は18席とのことですから30席ですが、個人的には1階の雰囲気のほうが落ち着いた感じがして好きでした。今回の食事も1階にて。

 

 

borr14.jpg

テーブルデコレーション。ナプキンがシャツみたいでネクタイがパスタに着色して作ってあります。他の方は色違いが準備してありました。

 

 

borr15.jpg

事前予約のコースメニュー 6500円。8000円コースもあるのですが、これくらいの価格は東京では使い勝っての良い価格帯なんですよね。

 

 

borr16.jpg

コースメニューを頼まない場合はアラカルトをシェアする方法でいただく。

 

 

borr18.jpg

ナプキンを取ったお皿の図柄もバチカンですか、素敵ですね。

 

 

borr20.jpg

料理のスタート

新玉葱 空豆

あったかく濃厚なスープが胃をほっとさせますし、チーズをカリッと焼いたものが美味しい

 

 

 



borr21.jpg

真鯛、筍、白子

白子は右手前。普段は苦手なもののひとつですが量も少なく炭火で表面をカリッとやいていて美味しい。茶色のものがチーズパウダーでこれにつけていただく。

 

borr3.jpg

ANTIPASTO CARDO 肉のアンティパスト

ブッラータ 和牛テール マッシュルーム

ここまで食べるとルベロさんの料理は美味しいなと思えてきます。これからの料理も期待できますね。

 

 

borr5.jpg

サルサ・ヴェルデ 新じゃがいも

 

DSC07443.jpg

合馬の筍 国産最高級スパゲッティ

どこのパスタか興味があって聞いてみましたが、忘れました。北九州の合馬の筍、春らしいパスタですね。少量にしてもらいました。

 

 

 

borr24.jpg

クラッタ パルミジャーノ カルナローリ

これは美味しい1品ですね

 

 

 

borr25.jpg

サルティンボッカ 山形豚

サルティンボッカは調理法みたいなもので、イタリア語で「口に飛び込んでくる」という意味で、それくらい美味しくて食べられる料理


 

borr23.jpg

ティラミス マスカルポーネ

 

 

borr22.jpg

エスプレッソ

 

ワインはボトルからグラスからイタリア物を中心に多くの品揃えがありますね。詳しい説明も読みながら自分が飲みたいワインをグラスで注文できるので、嬉しいですね。白2杯と赤2杯をセレクト。

ルベロさん、料理も美味しいしあまりイタリアンは食べないのですが、結構いいと思いました。

 

 

borr17.jpgborr19.jpgborr1.jpgborr2.jpgborr4.jpgborr6.jpgborr8.jpgborr9.jpg

 

食べログ(掲載時点 3.99)

 

ルベロ ホームページ