宮崎県北方町の自然薯入り!自然薯もろみ
宮崎県北方の道の駅、よっちみろ屋さんの自然薯もろみをいただきました。北方町は自然薯の産地。水はけの良い土壌が自然薯の栽培にむいているのだそうです。長いものでは1メートル以上の長いものが収穫できるのだそうですよ!もともと自然薯の産地ではなかったらしいのですが、2000年くらいから生産を開始していて、今ではこのような加工品ができるほどの産地となりました。自然薯は、元気がないときとか食欲がないときとかに食べると、なんとなく元気が出るような気がして大好き。スリスリするのがちょっとめんどくさいのですが、このもろみはスリスリする必要もなく自然薯を気軽にとることができますね。それにしてもよっちみろ屋さんっていう名前がすごく好き。道の駅って、たいてい「ちょっと寄ってみろやー」っていう感じでふらりと寄りますもんね(笑)。
見た目は普通のもろみっぽいのですが、一口食べると自然薯の土くさい香りが、ふわっと口の中に広がってびっくりしました!スーパーに打ってあるヤマイモとは一線を隠す、まごう事なき自然薯の香りです。キュウリや豆腐に添えたり、ご飯にのせたりいろいろ活用できます。自然薯の加工品っておまんじゅうしか見たことなかったのですが、この自然薯もろみは、安価で美味でおみやげにすると喜ばれますね。<YA>