タイ シラチャのオープンエアのレストラン 名前わからない

ths11.jpg

シラチャの街の中心部から車で10分弱のこのレストランに連れてきていただきました。道路に面している側の入口。店名がタイ語しか書いてないので名前不明。気にもしなかった。

 

 

ths10.jpg

こちらは横の道に面した側。2階の部分がオープンエアのレストランになっています。タイの夜のこの生涼しい風がそよぐ空気感、とても好きです。

 

さすがシラチャ。日本人が多いだけあってこのお店にも外人のガールフレンドを連れた日本人駐在員らしき人や子供を連れた家族、女性二人で訪問している日本人などなど。こんなところに沢山いるんですね。

 

メニュークリック拡大、戻る

ths14.jpg

メニューは日本語も併記されておりわかりやすいですね。

ソムタム(青パパイヤ) が40バーツ 1バーツは3.5円ほどなので、140円。日本人が来るお店ですし、タイ庶民の店というわけではないですが、日本からすればやはり安い!ですね。

 

 

ths13.jpg

日本でもおなじみのガパオライスとかチャーハンとかこの手は 50バーツ。175円ですか。

 

 

ths15.jpg

スープなんかの種類も多い

ここもパッタイ(タイ風焼きそば)以外は注文はおまかせします。

 

 

ths1.jpg

SINGHA(シンハ―ビール)の廉価版ビール  リオビールに挑戦。

シンハ―より水っぽい感じ。シンハ―がいいわ。


 

 

ths3.jpg

チキンウィング

身も小さかったな

 

 

ths4.jpg

トントロみたいなやつ。

 

 

ths5.jpg

空芯菜の炒めもの

アジアではこの手の野菜の炒めものよく食べる。

 

 

ths6.jpg

鶏肉とバジルの炒めもの

タイでは外さない1品ですね。

酒のおつまみとして。

 

ths7.jpg

ご飯の上にかけて食べるのがいいけど、そのままでも旨いです。

 

 

ths8.jpg

豚肉を揚げたものにソースをかけたもの。タイ人の駐在員の人がこれが好きらしい。脂っぽいので若者向きメニューらしい。

 

 

ths9.jpg

パッタイ。焼きそば。随分細いコンニャクみたいな麺だ。


これと焼き飯だけ食べてビールとかウィスキーとか飲んで1人 1000円ちょっとオーバーでした。