熊本市中央区 青柳本店(仮店舗)で郷土料理に舌鼓
会食で青柳さんへ。東京の方をお迎えする会食だったので、郷土料理いっぱいのコースとなりました。それにしても青柳さん、移転したとは知らず。店舗を建て替えられるでしょう、しばらくの間、別の場所でお店をされているようです。以前の青柳さんの建物のすぐ近くでした。一文字のぐるぐるあり。奥にあるのは、水前寺のり。水前寺のりにはサクランという保湿物質がたくさん入っていて、化粧品などで売り出されているようです。それにしてもホテルで会食でおなかいっぱいの状態で青柳さんに行くのはちょっといけませんね。
こちらはだご汁。ごった煮みたいなだご汁もおいしいですが、料亭のだご汁は、洗練されて上品なおいしさ。
からしレンコン。九曜の紋似で細川重賢公を元気づけたと伝わる誰もが知る熊本の郷土料理。
お魚。ゴボウの香りが効いています。
馬刺し。さしが入っています。私は午年なので、自ら進んで馬は食べませんが、出されたらおいしくただきます。とろっとしてやっぱりおいしいものです。
お刺身、ちょっとあぶってあるっぽい。器がすべてステキなのも感動します。
しっかりサシが入ったすき焼きがでてきました。おいしく堪能していると、なんとおてもやんの曲に合わせてお店の女性が踊ってくださいました。なんだか古き良き昭和の接待感が出ています。東京から来たお客さまは大喜び。私も初めて見ましたが、このようなおもてなしをしてくださるとうれしいですね。
おなかははちきれんばかりでしたが、この最後に出た白米のおいしいことといったら!昭和24年創業の熊本の老舗だけあって、今も昔も県外の方をお連れすると味とおもてなしに必ず満足していただける店です。改めて底力に感服しました。<YA>
青柳本店(仮店舗)
熊本市中央区下通1丁目4-26 リンクプレイスビル1F
0963530311