ソロモン厨房 お米にこだわるカレー 熊本市迎町
夏休み、どれだけカレーシリーズ
熊本では月1オープンするカレー屋さんとして有名な、ソロモン厨房が7月にリニューワルオープンしたので訪問。災害があって建物も経て替わったのですね。ずっと前は並木坂にお店もありました。YAさん記事
迎町のセブンイレブンのそば。自宅風お店の前に駐車場が3台とセブンイレブンの壁側に2台の合計5台。そばにコインパーキングもありますが、ここも一杯だとしたらお店もお客様で一杯の可能性大でしょう。
店主の村上さんは大阪のホテルで和食の修業を積み、東京でカレーに衝撃を受け銀座の「デリー」というカレーの名店で修業され、その後実家の「村上米穀店」を継ぐために帰熊。お米販売の仕事のかたわら月1でカレー店舗をオープン。幻のカレー屋と呼ばれるようになり、その後カレー店と米穀店の経営を両立されて、いろいろあり、今日に至ります。
お店の外観だけでは このお店は 「何を販売しているとか全然わからない」。
出てきた人のカレー臭で判断。
お店の中はアジアンカフェかと思うような感じ。カウンター3席、テーブル席合計 17名くらいで一杯ですね。
メニュークリック拡大、戻る。
ソロモンカレーは名物料理か・・・
まわりはカツカレーを食べている人多い・・・・
それなら カレー2種セットで種類を食べようじゃないか。
カシミールカレーとソロモンカレーを選択。発汗作用と整調作用にいいのか・・・・
福神漬け 少し甘目
白米か雑穀米か 選択可能で ご飯のS,M,Lも無料。米の炊き方にこだわってあるのか。
左はソロモンで右はカシミール。個人的にはカシミールのほうが旨さ感が出ていると感じる。
カシミールカレーにしてみた。後でご飯を中央に異動させて反対側にソロモンカレーを注入してあいがけにしました。
カシミールカレーは口にいれてもそんなに辛くはないものの・・・食べていると頭の上から汗が出ます。中辛なのに。サラサラ香辛スパイスカレーです。
両方チキンが入っていました。
ドライカレーも美味しそうだ。また伺うとします。TT