熊本テルサ 杉山シェフのエプロンのいらない料理教室(3)
今年も実施の運びとなりました。熊本テルサ 杉山シェフのエプロンのいらない料理教室。ある会合の総会の特別講演会が料理教室でそのあと実食懇親会という運びです。エプロンがなくても料理教室に参加できます。
こんな感じで実演しながら、講演されます。大画面に手元は写し出されますので、まるでテレビ番組を見ているよう。
今日の実演料理は 真鯛のブランダード と じゃが芋のキーマ風カレー。今年はカレーを食べている夏なのですが、今日もカレーを食べれそうです。
調理方法は詳しく書いてあります。真鯛のブランダードってこんな風に作っているとは知りませんでした。
講演の後は、挨拶と乾杯。あまりにもカレーの調理の香辛料でみんなの食欲も刺激されましたので、私も挨拶は短めに。
作りたてのブランダードを試食。 ソースもあったかくて美味しい。
オードブル盛り合わせ
真鯛のブランダード、スモークサーモンとピクルス、フォアグラと夏野菜のゼリー寄せ
海の幸のマリネ ガレット仕立て
はちべえトマトの冷製スープ。ボリュームたっぷりのスープでしたが、暑い夏にさっぱり、とても美味しかったです。はちべえトマト
天草産真鯛と海老のポワレ レムラードソース
生ハムとモッツァレラ 夏野菜のサラダ
味彩牛のロースト 赤ワインソース
じゃが芋のキーマ風カレー。じゃがいもはシャキシャキ感も残り、フライドオニオンを入れるとカレーの辛さもマイルドになると教えていただきました。
なめらか杏仁豆腐 プチフルーツ 梅酒ゼリー コーヒー
今日はかなり品数も多くお腹いっぱいになりました。杉山シェフ毎年有難うございます。TT
2017年
2016年