バリ島にて5 アヤムベトゥトゥとケチャックダンス
アヤムベトゥトゥ?。という不思議な名前の料理を食べました。鶏のお腹にいろいろなスパイスを詰めて蒸したバリの伝統的な料理なのだそう。「アヤム・ベトゥトゥ・カス・ギリマヌク」さんというチェーン店が有名とのことで、行きました。
店内は、ローカルの人達でごったがえしていて、人気のほどが伺えます。ナイフを入れるとほろりと崩れるくらいに柔らかく煮込まれていて、口に入れると、ターメリックやショウガ、ニンニクなど複雑なスパイスが香ります。とても美味しいのですが、これはかなり辛い!辛いのが苦手な方は、アヤム・ベトゥトゥ・ゴレンと言う揚げたタイプのベトゥトゥがオススメです。
町をぶらぶらすると、お花屋さんなどもあります。神様の島なので、お供え用です。
ウルワツ寺院にケチャックダンスを観にいきました。ウルワツ寺院は、海辺に立っていて夕日の時間は、すごくきれいです。日暮れとともに始まるケチャックダンス。不思議な世界観。満員御礼です。
チャッチャッチャッといいながら、ラマヤナ物語を、時に悲しく時に笑いとともに紹介してくれます。このおサルさん顔はこわいんですけど、笑わかせてくれました。子どもは怖がっていましたが(笑)。バリの夜は更けていきますが、カーチャーターにお願いすると、リーズナブルな価格ででいろんなところに連れて行ってくれます。訪ねたすべての場所が、印象に残り、普通ならば、今度は違うところに行こうと思うものですけれども、次も同じところを回りたいと思わせてくれる島でした。<YA>