三好 うなぎ 東京・人形町 ここの鰻好きだわ

miyou13.jpg

今日のランチは東京・人形町でうなぎだ。

人形町のうなぎといえば、うなぎ丼の原点オブ原点。うなぎ丼として販売された大野屋があった発祥の地。今でも鰻屋は多い。その中でも有名な 西伊豆松崎が本店の 三好に来ました。地下鉄人形町駅からはすぐです。以前人形町でランチしたのはブラザーズハンバーガーだったなぁ。この辺りもコアな美味しいお店がいっぱいある地区だ。

ブラザーズ ハンバーガー 東京・人形町


 

miyou2.jpg

さてさて、カウンター席に座り メニューを。

 

 

miyou1.jpg

うな重は標準が 花。

今日は「月」 3,850円 にします。楽しみです。


miyou3.jpg

先ずお茶も美味しいから丁寧な仕事ぶりをうかがわせるお店だ。

 

 

miyou4.jpg

炭火で炊くご飯と炭火で焼くうなぎ、70年引き継がれたタレ。そして職人さんによる焼き。カウンターで見ていると仕事ぶりがすごく丁寧。蒸しと焼きのタイミングでご飯をうまく盛り、丁寧に平べったくする。ここは重のふたはあるが、お客様に出すときには使用しない。

 


miyou5.jpg

だいたい25分くらいして到着した。うなぎは待っても食べる時間は短い。お重にふたはない。水分が閉じ込めるのを嫌うためか。

肝吸い、香物。私の好きな4種盛。



miyou6.jpg

私もだいぶ鰻は食べ歩いたが、相当期待感があるうなぎだ。

 

 

miyou7.jpg

とてもきれいな焼き目と色をしたうなぎだ。

 

 

miyou8.jpg

裏も見てみる。

 

 

miyou9.jpg

表面はカリッとふわっと、炭のわずかな香りが。

 

 

miyou10.jpg

ご飯は私は固めが好きだが、ここのは炭火で炊くご飯。固さ水分丁度いいし、タレをかける仕事も丁寧すぎる。鰻とご飯を口に運ぶたびに幸せになる。うな重って左側から食べていくのが作法とか。

 

 

miyou11.jpg

肝吸いもいい。

とても丁寧な仕事ぶりに相当な満足感を感じる。これなら3850円払ってもいい、また来よう。そう思わせる。

 

 

miyou12.jpg

ごちそうさまでした。

人形町、日本橋の鰻屋さん訪問は楽しくなりそうだ。TT

 

食べログ(掲載時点 3.58)