博多料亭 稚加榮(ちかえ) 福岡市大名
福岡市大名の料亭 稚加榮(ちかえ)に会合で訪問しました。二度目の訪問です。
博多料亭 稚加榮は、昭和36年に福岡の炭鉱王 中島徳松氏の持ち家を改装し、福岡市中央区大名に鳥料理店として創業しました。今は活魚、会席料理のお店です。建物は旅館ホテルのように立派です。
刺身付の会席料理です。
醤油はぽん酢、しょうが醤油、わさび醤油
前菜
この時期が旬の白魚(しろうお)の踊り食い
食べるのは1年ぶり。
土佐酢の中にすくって入れて飲み込む。のど越しを楽しむ食だ。あまり得意ではない。
新鮮なイカ刺し
結構こりこりしていた。
しょうが醤油で食べると美味しい。
今日は国産白ワインと同じく国産赤ワイン。
ひらめの刺身
小さな鍋物
イカの胴体、足は天ぷらに
鰆の柚餡焼き
フカヒレ茶碗蒸し
うにご飯とお味噌汁
デザート、果物
何が美味しかったかと・・・赤ワインかなぁ。
博多駅で時間があったので、利久で牛タンと日本酒を飲んで新幹線で熊本に帰りました。これはこれでイイ。TT