ホテル日航熊本 フレンチ (宴会場)
ホテル日航熊本にてフレンチディナー。フレンチのお店「レ・セレブリテ」があるのですが人数的に入りきれず宴会場にてフレンチをいただきました。
シャンパン・ワインは無理をお願いし持込みさせていただきました。
G.H. Mumm Champagne マム・シャンパーニュ グラン・コルドン
1827年シャンパーニュ地方の中心ランスでドイツのマム一族によって創業された名門メゾンです。赤いリボンの印象あるデザインは、世界最高峰の自動車レース「フォーミュラF1」のシャンパンファイトでも有名。マムは思い描く切れのあるシャンパン。
天草産真鯛のマリネとノルウェー産サーモンのスモーク
アサリのうまみをソースにパセリオイルのアクセント
フレンチのスターターのアミューズ。魚系・キャビアでマムシャンパンが更に引き立ちます。
鮑(あわび)と帆立貝柱の焼きリゾット 桜海老のフリッツ 柑橘風味
こちらもさっぱり系の前菜。白ワインが飲みたくなります。
CHABLIS PREMIER CRU MONTEE DE TONNERES 2014 WILLIAM FEVRE
ドメーヌ・ウィリアム・フェーヴル シャブリ1ER CRU モンテ・ド・トネル
シャブリ最高の造り手と称賛されるドメーヌ・ウィリアム・フェーヴル。日当たりが良い、平均樹齢45年の一級畑から生み出される力強さとエレガンスを兼ね備えた逸品。
野菜のポタージュスープ 「セゾン」
熊本県産スズキのローストと熊本県産茄子のババガヌッシュ
焼きナスのペーストをババガヌッシュというらしい。
2011 Chateau Grand-Puy-Lacoste PAULLIAC
2011 シャトー・グラン・ピュイ・ラコスト ポイヤック
メドック格付5級のグランヴァン。シャトーの起源は16世紀、ポイヤック村の南“グラン・ピュイ”の丘に位置しており、昔の所有者の名前“ラコスト”をつけ、現在のシャトー名になりました。ポイヤックらしい力強いワイン。
1万円前後のボルドー格付ワインでは比較的コストパフォーマンスがいいワイン。
国産牛フィレのステーキ 白ワインとエシャロットの香るソースで
ワインともよくあいます。
パンナコッタと苺のスープ バニラアイスクリーム添え
以上。TT