福井芦原(あわら)温泉 清風荘 越前カニをいただく。
福井県の北部「芦原温泉」へ来ました。結構大きな温泉街なんですね、初めてです。宿泊会場は清風荘。こちらでは大きなホテルの1つです。会議を行い夜の懇親会場へ。越前カニを食べるのが目的です。
越前カニの漁は解禁が11月6日、猟期の採集が3月20日と決まっています。今回は禁漁終わりの時期です。越前カニ(福井水揚げのズワイガニのオス)は高級カニで有名なんですが、私も福井でいただくのは初めて。どんなものでしょうか。
こちらが1人1杯のカニ(黄色いタグは三国港水揚げの証明タグ)大きいですね。
見た目気持ちいいものじゃあないけど、カニに着いている黒い粒は カニビルと呼ばれる寄生虫。
こんな茹でカニ見せられて、「え、生カニを食べさせてくれるんちゃうかー」と言う人も・・・確かに。
なんやかんや料理が出てきて、献立には書いてあるものの。
福井まで来て こんな普通の刺身とかでお腹いっぱいにする意味って・・・・
越前おろしそばは今は不要な物です。
鰤西京焼き
煮物もなんでもいいけど
若狭牛 青竹蒸し (最近この蒸し物良く見かける)
うなぎの柳川鍋食べに、福井に来たんじゃあ・・・
ほとんどオールスルーします。
日本酒とかワインとかだいぶ飲んでしまって。
もう「いいかげんに、カニを出してよ!」と言う人続出し。乾杯から1時間超・・・
ようやくカニが出てきたけど。茹でカニだけですよ。
北海道で食べた毛ガニがよっぽど美味しかったな。そんなに感動がないけど、相当高いんですよ。
そんなにお腹が空いていないから、美味しくも感じないよね。
焼きカニも食べたかったし、どうしても消化不良で終了した福井でした。行く前はこんなイメージだったんですが。
TT