大分佐伯 漁村女性グループめばるさんごまだし ジャパニーズソウルよみがえり

 

DSC08794.JPG

 

大分にごまだしといううどんがあります。白身魚とごまをすりばちですって、しょうゆみそなどを加えて作られたモノで、大分の家庭では、欠かせない調味料です。我が家もうどんやお味噌汁用として手作りごまだしを常備して、使っています。白身魚を使った本格的なものではなく、ごま、みそ、かつお節を入れて混ぜたものです。私のごまだし好きを知っている友人が、市販のごまだしを大分で購入してくれました。佐伯本場のごまだしというのを食べる機会がなかなかないので、これはうれしいギフトです!漁村女性グループめばるさんが作っておられるとのことで、本場感がはんぱないですね!テレビなどでも紹介されているようですね。

 

DSC08796.JPG

 

ペースト状のみそ。ジャパニーズソウルフード的なよい香り。日本に生まれてよかった、と思える。

 

 

DSC08800.JPG

 

ごまだしうどんの作り方付き。やはりうどんは出汁に入ったモノではなく、釜揚げ風のゆであげがベストのよう。

 

DSC08799.JPG

 

かまぼこ切れにて、ネギのみ。シンプルでおいしいですね!私が作るものと比べるとやはり白身魚感が強いです。魚の焼いた身をほぐして、すりつぶしてあるので、市販のかつお節とは違って、魚の香りが立ちます。規格外の魚が捨てられるのを憂い、この商品ができたのだそうです。お野菜たっぷりのバーニャカウダのソースなどでも活用できるとあり、日本野菜ソムリエ協会主催の『調味料選手権・万能調味料部門 最優秀賞』を、2012年に受賞したこともあるのだそうです!変な混ざりものもないので、安心して食べることができます。<YA>

 

ここで買えます↓

漁村女性グループめばる