8つのブロックのご飯を5つのシューマイで食べる!羽田空弁 彩鳳シューマイ弁当

 

DSC08759.JPG

 

羽田空港で空弁をゲットしました。本当は、赤坂瑠宮さんでマーボー豆腐を食べる予定だったのですが、羽田空港第2ビルにはないのですね。いつのまになくなったのでしょう!というわけで空弁売り場をうろうろしましたが、彩鳳さんのシューマイに心をそそられ、衝動買い。こちらのシューマイ、ビッグでエビ入りなんですよ!シューマイだけを買ったことありますが、お弁当は初めて買います。

 

DSC08761.JPGのサムネール画像

お弁当。普通においしそう。エビがゴージャスですよね。5個も入っています。大好きな崎陽軒さんのシウマイと比べるとやはりエビの分だけ豪華感ありますね。からしもソースもついていてうれしい!胡麻がぱらぱらのお弁当のご飯って俵型のブロックによって構成されていますが、これは食べやすさの面からこのような形なのでしょうか。あまり考えたことなかったのですが、改めてこのカタチの不思議について考える。

 

DSC08763.JPGのサムネール画像

酢醤油もからしもたっぷりつけていただきます!冷えていてもおいしく感じられるシウマイですね。肉々しい味に、ご飯との配分を考えながら、食べ進めます。ご飯が8ブロックあるので、それに対してシウマイ5個。1.5ブロックに1シューマイあたりの換算でよいでしょう。そんな計算がしやすいように、8ブロックにしてあるという理由も考えられなくはない。

「ほか弁よりも冷たいお弁当の方が好き」という方に会ったことがありますが、なんとなくわかる気がするのは年を重ねたせいでしょうか。お弁当を食べている!っていう感じがよりいっそう強まりますよね。<YA>