東京・六本木 レストランリューズ(2)ー2 料理とワインのマリアージュ
前日に続き、六本木リューズ続編
魚料理。何のワインにしようか考えていて、何のお魚か聞いて忘れてしまいました。上にはムール貝
赤が飲みたくなりましたので、
2007 Chateau Sociando Mallet
ボルドーのシャトーソシアンドマレ。ボルドーの格付ワインではありませんが3級クラスの価格で取引されている、有名なシンデレラワインですね。確か2000年前後にシャトー・シャススプリーンなどと共に人気になりました。それでも当時は4000円から5000円くらいで購入できましたが。私もこのワインはヴィンテージ違いで色々と飲んだことがあります。
黒毛和牛 フィレ肉 野菜のソテーを添えて
黒トリュフの濃厚な香り
柔らかくて美味しい。
2012 CH. SMITH HAUT LAFITTE (シャトー・スミス・オーラフィット)
グラーヴ地区の特級ワイン。ソシアンドマレより私はこちらのほうが、印象が良かったです。シャトー説明など
軽やかなヌガーグラッセにフランボワーズのエスプーマソース
最後の〆はやはり ソーテルヌでしょう。貴腐ワインと呼ばれるデザートワンです。シャトーディケムが有名ですが、ディケムはめちゃくちゃ高いですからね。
1998 Chateau Suduiraut / シャトー・シュデュイロー (スデュイロー)
スデュイローははじめてでしたが、価格の割にポテンシャルが高いデザートワインですね。シュデュイローの説明など
エスプレッソと小菓子。リューズさんは満足度が高いフレンチです。TT