小龍包の名店 鼎泰豊ディンタイフォン@カレッタ汐留

 

dentaifon3.jpg

先日小龍包を食べに行った六本木ヒルズにある南翔饅頭店。以来、小龍包スイッチがオンになってしまい、鼎泰豊で「一人小龍包」を楽しみました。ニューヨークタイムズ紙の世界10大レストランにも選ばれた小龍包の名店です。場所は、鶴屋百貨店・・・ではなく、カレッタ汐留。鶴屋百貨店よりもかえって東京のほうが入りやすいです。実は、SUBWAYを発見し、心揺れたのですが、窓の外からメニューを凝視したところ、以前大好きだったミートボールの入ったオープンサンドがなくなっているみたい。残念ですねー。というわけで、一心不乱に小龍包を作り続ける点心師の方と目があったことも合って、ディンタイフォンに決定。

 

dentaifon4.jpg

 

 

ディンタイフォンでは、あまりセットメニューにそそられない私。オススメと書いてあった青菜の炒めにんにく風味(840円)をオーダー。ほうれん草じゃない感じ。空芯菜でしょうか?シンプルだけどとても美味。ビールと好愛称。

 

dentaifon2.jpg

 

出てきた小龍包。南翔饅頭店と比べると、ヒダが多いような。皮もこちらの方が薄くて、繊細な感じ。肉汁の感じといい、全体的上品なイメージです。じゅわわわーと肉汁が出て来た瞬間の臨場感といったら!食の喜びを味わうってこんな瞬間じゃないでしょうか。福岡にはないのに、熊本にはあるという世界的名店です。もっと熊本の人たちはありがたく思ってもいいのじゃないかしらとしみじみ思いました。

見上げるとそこは、憧れの電通。元社長・成田豊氏のご逝去をいたみ、一人手を合わせた東京の夜でした。<YA>

 

dentaifon1.jpg

台北・点心 鼎泰豊 カレッタ汐留店

〒105-7090 東京都港区東新橋1-8-2 カレッタ汐留B2

03-5537-2081