ベリーベリースープ 熊本中央店 寒い日にスープはいいですね。

vvs9.jpg

寒い日だったし、一度行ってみたかったお店に家族と来店。熊本店は2010年にオープンして移転してこの場所にオープンしたよう。長野が本社の株式会社スープアンドイノベーションが展開するベリーベリースープのFC店です。現在は全国に30店舗強、九州には4店舗あるようです。スープストックのようなファーストフード店舗です。

食べるスープをコンセプトにしているようで、スープと白胡麻ごはん、またはスープと石窯ライ麦パンを基本スタイルとしているようです。

 

vvs8.jpg

ピントがぼけぼけになっている店外のメニュー表。

下通りに面していれば目立つかもしれませんが、場所は銀座通りのしのじのやサルバトーレがあるビルの少し先、飲み屋が沢山入るビルの1Fにあります。ファーストフードかなと思ってしまいますが。


 

vvs10.jpg

店内に入ると、おおよそファーストフードとは違うような、、ダーツがあったりサーフボードがあったり、夜は居酒屋なんでしょう、「たこわさ」とか居酒屋のメニュー表みたいなのがぶら下がっています。FCなのでこの辺は緩やかなのか。

 

 

vvs2.jpg

食べるスープは14種類。価格設定は650円と750円でわかりやすい。

 

 

vvs1.jpg

飲むスープが5種類、パスタやメニュー乗せてませんがカレーとか色々ありますね。組み合わせてセットメニューとかにするようです。スープベースは本部からやってきて、店内調理でそれに野菜や具材を入れてスープにするスタイルですね。今日は若い女性が2人忙しそうにしていました。これだけ種類あると作るの結構面倒くさいのかなと思ってしまいます。


 

vvs4.jpg

魚介ガーリックバタースープセット (950円)

 

 

vvs5.jpg

私がたまに食べる 「麺抜きラーメン」のようなものです。もやしなどの野菜、帆立・サーモン・海老・いか入ってます。これにラーメン麺を入れたらまさしくラーメンだ。普通にあっさりスープです。

 

 

vvs7.jpg

ソーセージと温野菜のポトフ+春雨 850円

タイピーエンみたいな・・・・

 

 

vvs6.jpg

ビーフバーグシチュー 650円

このベースも共通ですが、デミグラスのコクはあり、結構いけると思います。ビーフシチュー 650円は一番の人気メニューと推測、ボルシチも冬は人気ありそうだけど。

 

 

vvs3.jpg

ミートソース 800円

メニュー写真よりだいぶ美味しそう。

 

熊本にはスープストックトーキョーもありませんが、いまや欲しければ楽天の通販でも手に入りますしね。

今日はとても寒かったので体はあたたまりました。TT

 

ベリーベリースープ HP

 

肥後ジャーナル記事